
夫や妻、恋人にばれないように不倫や浮気を続ける為には、あなた自身の行動に気を付けるのが重要。
しかし、それだけでは不足です。
他にも、スマホのデータ(画像やLINEなどによるメッセージのやり取り)にも注意を払わなければいけません。
そこで、そんな浮気や不倫の役に立つアプリをご紹介します。
なお、セックスするためにはヤリチン直伝の以下の記事も役立ちますので、参考にしてみてください。
【ヤリチン直伝】セックスできるアプリ7選!見分け方・本番に持ち込む方法も!
画像や動画を保護する「秘密の電卓」
スマホ内の画像や動画データを隠す事が出来るアプリが、この「秘密の電卓」です。
このアプリは、普通の電卓アプリのように見え、なおかつ本当に電卓としても使えるアプリです。
しかし、ご自身で設定した暗証番号を入力すると、ご自身で保護したいフォルダにアクセスする事が出来るのです。
注意すべき点は既に本アプリの存在を知っている人も多いので、そこから浮気などを勘ぐられる可能性もあります。
しかし、このアプリには偽の暗証番号の設定もできます。
ですので、仮にあなたのパートナーがあなたの誕生日などを入力して隠しフォルダを表示させた場合の為に、わざと偽暗証番号のフォルダに友人との変顔の写真でも数枚入れておくなどしておけば、普通に表に出てはいけない写真だと思ってもらえるでしょう。
特定の相手からの着信設定を指定できる「Secret Call Free」
「Secret Call Free」というアプリは特定の相手からの着信時に、着信音やバイブの有無、画面にその相手の名前を表示させるか、させないか、などの設定ができるアプリです。
設定が細かくやや面倒な部分はありますが、ちゃんと使いこなせば仮にパートナーと一緒にいる時や、あなたが入浴時などに着信があった場合でも、設定をしている相手からであれば、スマホが反応する事はありませんし、着信の履歴は残ります。
勿論、全ての着信を無反応にするわけではありません。
不倫相手や彼氏、彼女以外の異性といった個別に設定をした相手以外からの着信にはスマホは普通に反応しますので、あやしまれる事もありません。
しかし、その残った履歴は、あなた自身で消すなり対策を取らないと、パートナーに見られてしまう可能性もあります。
様々な履歴を一括削除できる「履歴消しゴム」
「履歴消しゴム」というアプリでは、ブラウザーの検索・閲覧履歴、キャッシュ、通話履歴、またYouTubeやGoogleマップの検索履歴などの多くの履歴を一括で削除できます。
不倫相手と行くお店や地域の検索をした後で、このアプリを利用すれば、それらの痕跡を残さずに消す事が出来ます。
一点、注意が必要なのは、削除した履歴のバックアップ機能はありませんので、削除する時は慎重にご利用ください。
様々なアプリにロックを掛ける「アプリロック AppLock」
「アプリロック AppLock」は、LINE、Facebook、Instagram、Gmail、SMSなどに対し、ロックを掛ける事が出来るアプリです。
個人情報の保護を大前提としてるアプリで、多くの人が利用していますので、あなたのスマホにもこのアプリがインストールされていてもおかしくは無いでしょう。
ですので、浮気対策としても使えるアプリですので、大事な情報を見られたくない人にお勧めのアプリです。
自分の居場所を偽装できる「Location Spoofer」
「Location Spoofer」は、自分の居場所をGPS上で偽装できるアプリです。
実際に浮気相手と遊んでいる時にパートナーから居場所を確認されても、このアプリを利用して、居場所を近所のスーパーなどに設定しておけば、離れた相手からは確認できません。
ただし、ご近所さんからの情報などで、別の場所にいたなどの報告が無いように、あなた自身の行動にも注意してください。
各種パスワードを一括管理する事ができる「ログイン帳」
様々なアプリのIDやパスワードを設定していても、分かりやすいパスワードにしていたり、複雑なパスワードにした為に忘れてしまうと言う事もあるでしょう。
そんな時に有効なアプリが、この「ログイン帳(無料)」です。
これは、各種サービスやアプリを利用する時に設定したIDやパスワードを一括で管理できるアプリで、勿論、このアプリそのものにもロックを掛ける事が出来ます。
ホーム画面やアプリ一覧からアプリアイコンを非表示にできる「Secret Home」
「Secret Home」は、ホーム画面やアプリ一覧から、隠したいアプリのアイコンを非表示にできるアプリです。
このアプリ自体、「Simple Clock」と表示され、起動すると時計が表示される仕様になっています。
しかし、時計以外の画面のどこかを長押しする事で、非表示にしたいアプリアイコンの選択画面が展開します。
ただ、このアプリも、パッと見、怪しいアプリを隠す事はできますが、あくまで表面的に非表示にしているだけですので、この「Secret Home」を知っている人や、スマホの設定画面などから怪しいアプリが発見されてしまう危険性もありますのでご注意ください。
不倫や浮気をする時に使いこなしたいアプリまとめ
ご紹介をしてきたように、様々なアプリを利用してデータなどを隠して保護したり、痕跡を削除したりすれば、無策の状態よりも浮気や不倫の発覚リスクは下がるでしょう。
しかし、これらのアプリをインストールしている事で逆に、パートナーに浮気を勘ぐられる可能性もあります。
ですので、他者のスマホを見る行為は、例えパートナーであってもよろしく無い行為ですが、そんな中でも浮気や不倫を続ける為には、それらのアプリをインストールしている大義名分があればよいのです。
例えば、友人がスマホを落して大変な事になったと言う話を聞いたから、自分も個人情報保護の為に、履歴を消したりロックを掛けている、と言うような事でも良いでしょう。
ですので、各種アプリを使いこなすと共に、あくまで万が一の情報漏えいに備えていると言うスタンスで、普段と変わらない自然な対応を心掛けてください。